アーカイブ | RSS |
  
投稿者 : 事務局 投稿日時: 2011-11-02 15:18:00 (1263 ヒット)

トイレのリニューアル

共通教育棟、理学部棟、教育棟、人文学部棟(一部)のトイレが新しくなりました。すべてウォシュレットです。日本のトイレは無料できれいでとても使いやすいです。


投稿者 : 事務局 投稿日時: 2011-10-28 15:41:58 (989 ヒット)

夏休みも終わり、後期の授業もぞくぞくとはじまってきました。

 8月には広島県へ旅行に行ってきたのですが、9月には山中湖付近や滋賀県、石川県へ旅行に行ってきました。
 山中湖付近にはサークルの合宿で行ってきました。宿舎から歩いて5分くらいのところに山中湖がありました。富士山も近くで見ることができ、湖と富士山のコラボレーションは、とても迫力がありました。とても広い芝生もあり、スポーツをすることもでき、湖ではスワンボートをすることもできました。各班の発表も行い、2泊3日とても楽しむことができました。
 滋賀県には家族や親戚と行ってきました。とくに観光をしたわけではないのですが、久しぶりに家族や親戚と会って話したりすることができて、リフレッシュすることができました。また、宿泊するホテルからは琵琶湖を見ることができ、朝日を浴びた琵琶湖はとてもきれいでした。
 石川県には友人の実家があることから、遊びに行ってきました。金沢にある、21世紀美術館と兼六園へ行ってきました。21世紀美術館は、私には少し難しいと感じることも多くありましたが、面白いものも見ることができ、楽しかったです。兼六園はとても自然豊かで、歩いていてとても気持ちが良かったです。
 夏休みの間に様々なところへ旅行に行くことができ、大学生の夏休みは長くていいなと改めて思いました。まだまだ日本でも行ったことのない都道府県はいっぱいあるので、全国制覇を目指して、もっといろんなところに行ってみたいなと思います。
 


投稿者 : 事務局 投稿日時: 2011-10-24 11:39:37 (1064 ヒット)

 

鳥畑與一先生 (経済学科 公共政策)
 
Q1現在どのような研究をされていますか?
 自己資本規制を中心にした国内外の銀行監督体制の展開が 軸ですが、消費者金融における高金利問題や米国サブプライム ローン問題などの略奪的金融について、そして「3.11」以降は二重債務問題に取り組んでいます。
 
Q2ゼミでは何をされていますか?
 三重大との合同合宿や学部ゼミ成果発表会に向けた研究テーマを決めグループに分かれて調べるというのが中心ですが、今年は「基軸通貨ドルとグローバルインバランス」「東日本大震災における金融問題」がテーマです。
 
Q3学生時代はどのように過ごしていましたか?
 貧乏学生だったので新聞配達をして学費を稼ぎ、夕方は子供に勉強を教えるボランティアサークルと柔道部の掛け持ちでフル回転の日々でした。「どう生きるべきか」と向き合った日々でした。
 
Q4学生時代にこれだけは読んでおけと考える書籍を教えてください。
 小学生の時に初めて読んだ『レ・ミゼラブル』は今も私の根底にあります。後は大学時に呼んだマルクスの『資本論』でしょうか。お勧めの作家は、藤沢周平、内橋克人、城山三郎・・脈絡がなさそうですが人間を感じさせてくれる方たちとなります。
 
Q5在校生に向けメッセージをお願いします。
 天から授かった命を大切に天下のために使いましょう。
 君にしかない能力を自分のためだけに使うのではなく、世のため人のために少し分けであげる、君を必要とする人は世の中にたくさんいるという想いを持って欲しいと思います。それが小さく内向きに縮みこんでいるように見える若者たちへのメッセージです。


投稿者 : 事務局 投稿日時: 2011-10-19 13:30:45 (1326 ヒット)


 


かつては猫で栄えたという猫広場。


今は猫の子一匹おりません。たまに武道部が練習していたり、馬がえさを食べています。


投稿者 : 事務局 投稿日時: 2011-10-19 13:27:56 (1102 ヒット)

佐藤誠二先生 (人文学部学部長 経済学科 経営情報)

 

Q1現在どのような研究をされていますか?

 

ドイツ会計学、とくにEU統合に合わせた会計法制の改革,また。会計の国際化に関連した、国際会計基準(IFRSs)の形成問題について研究しています。最近では、第二の研究テーマとして、大学を中心とした教育財政問題についても研究し、成果を発表しています。

 

 

Q2ゼミでは何をされていますか?

 

会計学ゼミを担当ですから,もちろん会計学についてみんなで学んでいます。それ以外に,ゼミではよく懇親会(飲み会)を行っています。授業の場だけでなく,いろいろな形で学生達と語るように心がけています(もちろん,そのときに会計学をはじめいろいろと学問のことも話しています。少しだけ・・。)

 

 

Q3学生時代はどのように過ごしていましたか?

 

大学4年間の内,2年半は大学が封鎖されていましたので,あまり講義については記憶がありません。ただ,ゼミの指導教員お宅の離れ家に下宿していました(変わった先生でゼミの大半はこの離れ家で行っていました)ので,そこが溜まり場で,毎日のように,学生が集まり,自主研究会や飲み会を行っていました。いま,思い返すと良い思い出であるとともに,そこでの先生や先輩,同級生との語らいが貴重な財産になっているように感じています。

 

 

Q4学生時代にこれだけは読んでおけと考える書籍を教えてください。

 

私は,書店でざっと立ち読みし,関心をもった本は,ジャンルにこだわらず何でも買って読んでいます。学生時代もそうでした。勉強の基本書は別にして,興味有れば何でも読んでみることだと思います。

 

 

Q5在校生に向けメッセージをお願いします。

 

静大とくに人文学部は伸びやかな学生が多いと思います。ただし,最近の経済情勢のためか,大学の勉学よりも、アルバイトやいわゆるダブルスクール(専門学校)に学生生活の時間を多く割いている学生が多く見受けられます。各自が飛躍する潜在力を持っているのですから,大学の教師と施設を大いに活用して,さらに伸びやかに勉強してください。

 


« 1 ... 66 67 68 (69) 70 71 72 ... 78 »