3.在学生からのレポート(学生レポーター)
3.在学生からのレポート(学生レポーター) : 春フェス(その2)
2日目は野外ステージに知り合いが出演することはなかったので、ずっと生音楽同好会の室内ライブを楽しみました。
私はお昼頃に出番があったので、友人と早めのお昼を食べに模擬店へ行きました。するとPCSGの後輩がサークルでタピオカドリンクの模擬店を出していて、前を通るたびに後輩から声をかけられるので、1杯だけ飲みました。また、お昼ごはんには、農学部から出店していた餃子と、どこかのサークルで出店していた広島焼きを食べました。どちらもとてもおいしかったです。春フェスは静大祭よりも模擬店は少ないので、出店内容でかぶっているところはほとんどなかったように思います。
そして腹ごしらえもしたところで、いよいよ私の出番がきました。管楽器バンドの「ゆかいななかまたち」で吹奏楽に所属していた人なら一度はやったことがあったり、耳にしたことはある「宝島」を演奏しました。前半のソロはアルトサックス、後半のアドリブソロはクラリネットで私が担当しました。このアドリブをやると決まったことが遅かったこともあり、かなり緊張しましたが、無事成功することができて本当によかったです。やっぱり、ステージで演奏することは楽しいなと思いました。
ライブも終わって夜には打ち上げのコンパがありました。みんなでお酒をいっぱいのんだり、音楽に関することをいろいろ話したり、とても楽しかったです。
次回のライブは新入生がメインで出演する新茶ライブです。1年生がどんな演奏をしてくれるのかとても楽しみです。
また、私は新入生パソコン講座の報酬で、アンデスという鍵盤ハーモニカの形をしているのですがリコーダーの音がなる楽器と鍵盤ハーモニカを買いました。これから活用していくのが今から楽しみです。
- 交換留学レポート⑩帰国報告 (2024-10-04 11:31:16)
- 交換留学レポート⑨ラトビア・リガでの大学生活 (2024-02-16 14:34:26)
- 交換留学レポート⑧リガでの年越し (2024-01-10 15:15:16)
- 交換留学レポート⑦リガのクリスマス (2023-12-24 02:26:21)
- 交換留学レポート⑥フィンランド、ヘルシンキ (2023-11-10 19:25:12)
- 交換留学レポート⑤エストニア、タリン (2023-11-01 22:33:16)
- 交換留学レポート④寮の紹介 (2023-10-20 10:56:03)
- 交換留学レポート③ケメリ国立公園 (2023-09-30 17:32:08)
- 交換留学レポート②リガの様子 (2023-09-13 17:16:58)
- 交換留学レポート①リガ到着! (2023-08-29 04:32:35)